忍者ブログ

ロックはあおぞら

オルタナティヴロックや渋谷系といった邦楽が好きで、CDの感想や良さのお伝えするブログ。 This weblog introduce Japanese popular music. Please make yourself at home.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Y.M.O. アフターサービス



 Y.M.O. アフターサービス

私が一番初めにYMOで買ったアルバムです。

2005年の大学三年の時、よーく聞いておりました。

映画学科の映画特講Ⅱの授業中、友達のMP3プレーヤーで東風を聞いて、聞きたくなってかったら、かなり良くて。
22才と早めにYMOを聞けて良かったです。

このライブ版は最後の方の鍵盤の高鳴りが好きです。

中国女も好きです。

けいおんは全く知らないんですが、アフターサービスの音源が見当たらなかったのでこっちで。










アフター・サーヴィス

新品価格
¥2,400から
(2014/2/6 23:07時点)

拍手[0回]

PR

サニーデイ・サービス スロウライダー



 サニーデイ・サービス スロウライダー

最初は全然聞いてなかったんだよねー。
ベストの「恋におちたら」とか「青春狂走曲」とかそっち聞いてて、いつの飛ばしてたけど。サニーデイを聞き始めたのは24才の頃。2007年の夏だね。

年が経つにつれて、こうゆうオールドロックのギターと声がかなり好きになり、2009年とかかな。二年経って、良さが分かったよ。


しかも、旅人の曲

どことなく旅してみようかな。放浪してみようかな。って曲です。


ギターのリフもかなりしびれます。


このジャケットが最高にかっこいい。
sunny day service slow rider
のデザインが。

いいです。

これはジャニスで買いました。
今では手に入らないかも。







スロウライダー

新品価格
¥449から
(2014/2/6 23:03時点)






拍手[0回]

化物語 音楽全集songs&soundtracks



 
 化物語 音楽全集songs&soundtracks

僕は物語シリーズは偽物語からしか知らなくて、刀語はリアルタイム見ていたけれども、当時化物語のCMがやっていても、とちぎテレビではまだ物語シリーズはやっていなかったんですよ。


musicるで前にしょこたんが化物語のOPの紹介していて、それで偽物語を見たけど。そんときはあんま面白くなくて。

物語シリーズセカンドシーズンから見たら面白くて、化物語、偽物語、猫物語黒は見ました。

全部アニメの話ですけど。

物語シリーズはOPが全部いいですね。

大好きです。

これは化物語のOPが入ってます。

偽物語や物語セカンドシーズンはBD初回限定にCDが入ってるけど、そのうち普通のCDとして出てくれるのを待ち望んでいます。









物語シリーズのOP



好きな物語MADも。









化物語音楽全集 Songs&Soundtracks

新品価格
¥3,009から
(2014/2/6 23:02時点)



戦場ヶ原さんはかわいい

拍手[0回]

カレンダー(Calendar)

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール(Profile)

HN:
リトル(little)
性別:
男性
趣味:
放浪旅行(I'm traveler)
自己紹介:
邦楽が好きで、ナンバーガール、サニーデイ・サービス、銀杏BOYZ、神聖かまってちゃんが好きで。

自分の持っている名作や埋もれてはいけないCDの解説、感想ブログです。
よかったら聞いてってね。




My favorite singer's NUMBER GIRL,SUNNY DAY SERVICE,GiNG NANG BOYZ,SINSEIKAMATTETYAN.



通販でCDを買うならamazon

店頭で買うならタワーレコードとか外資系のお店でいいと思うのですが、タワーレコードの通販は梱包が雑でというか、理由もあり、今まで個人流通をさせていなかったので、梱包が簡素で、通販で2回今まで買ったのですが2回目で破損して来た。だから、通販ではもう買わない。 amazonは梱包がしっかりしてるので、10回ぐらい買いましたが、壊れてきたことがないです。 業者で買うのもひとつの手。ワーナーミュージックジャパンで2回買ったことがあります。それも良かった。

スポンサードリンク(Sponsored Link)

最新コメント

広告さん(Advertisement)

忍者カウンター(Web counter )